fc2ブログ
長崎市 とりやま歯科 ブログ
長崎市 東長崎 歯科 歯医者 とりやま歯科医院 院長日記
ネットで調べ物しようとYahoo!を検索してたら

ついつい他のページを見てる

そして気づいたらYOUTUBEで動画を見ていたりする

最近RIMOってとこからアニメを見るのにハマって

気づいたら二時間とか平気でたってる

ついつい止められないのは意志が弱いのですね

修行せんば
スポンサーサイト



page top
今日からゴールデンウィーク

予定がたくさんある人もいればない人もいるだろう

ところで人は予定が全く入っていないと

ダメとか無駄とか思ってしまい

どんなささいな用事も詰め込んで

あたかも忙しいように振る舞う

予定があると安心みたい

なぜだろう?

ひとは寂しがり屋だからかな

ちなみに僕も休みとなれば

ぎっちり予定を詰め込むタイプです

遊びのですけど(>_<)
page top
CATEGORY : 未分類
明日からはゴールデンウイーク
DATE : 2007-04-28-Sat Comment 0
ふーやっと連休だ

うれしいなー

5月の1日2日はもちろんお仕事しておりますが…

昔勤務をしていた時は台風が来たり雪が降ったりすると

暢気に喜んでいましたが

今では天気がいいと喜びます

経営者と雇われの意識の差ですね

お仕事するのはは好きですが休みは大好きです

今回は娘といっぱい遊ぶ予定です

お仕事面でこの連休中にしないといけないことを

すでにリストアップしていますが

どれだけできるかは疑問です

やる気の神様が降りてくるのを期待してます

ちゃんとしたかはネクストブログで

チェックして下さい
page top
24日の日に全国の小中学校で学力テストがあったそうです

新聞に問題が出てるので解いてみる

一応大人なので出来た

うれしい

そういえばこんな感じの問題、毎日解いていたなー

と懐かしい気分になりました

歯科医師国家試験に受かってなにが嬉しかったって

もう一生試験を受けなくていいことです

勉強は嫌いじゃないのですがどうも試験は…

正確には記憶を詰め込むことがですが

まあ子供が大きくなって勉強をすらすら教えられるよう

記憶が減らないように祈るばかりです
page top
医院の駐車場に停まってる紅のデミオは

うちの愛車です

元々奥さんの車でしたが今でも乗り続けてます

ついこの間車検に出して帰ってきたばかりです

ハンドルは重いし加速はしないけれど

この車は大好きです

数々の思い出が詰まってます

ちなみに訪問診療もこれで行きます

長崎の狭い道も小回りが利くので楽です

まだまだ元気に走ってくれそうなので

当分この車に乗っていようと思ってます
page top
昨日の空いた時間に歯の治療をしてもらった

院長の虫歯を副院長の妻に

とりあえずいよいよ痛くなってきたので

人には痛くなる前に治療と偉そうな事を

いつも言っているのですが

自分の事となるとなかなかどうして

治療されてみてほんと気付きが満載でした

たまには治療されるのもいいことだ

朝から歯は快調だし、よかったよかった

ありがとう、あや先生
page top
やっとホームページが完成しそう

長かったー

予定よりも一ヶ月遅れてしまった

ひとえに自分が怠け者だったからで

反省

今後は少しずつ改良していきますので

よろしくお願いします

ちなみにまだアップしてませんので

もうしばらくお待ち下さい
page top
ご存じの通り歯医者さんは最近とても多い

昔は少なくて少々怖い先生でも

我慢して通っていたものだが

今はあちこちにあるので我慢せず

自分に合ったところを探すことが出来ると思う

しかし自分にあったところをどう見つけるかは

やっぱり知り合いとかの口コミが頼りだろう

いい歯医者の条件に腕がよいというのがあるが

実はこれが歯医者さんにとって解釈が難しい

患者さんにとって痛くないのは当たり前として

早く終わるってのが難しい

きちっと治療することを考えると

どうしても時間がかかる場合がある

せっかく治療するのだから長持ちしてほしいし

適当な治療をしたくないと思うのが普通の歯医者さん心理

だからきちっと説明して納得してもらうのが大切

これをすべての場合において徹底すれば

良い歯医者さんと思ってもらえるんじゃないかと考えてます

というわけで、とりやま歯科はカウンセリングをとても大切にしております
page top
歯医者なので治療の一つとして入れ歯の調整がある

結構この治療は比較的得意で好きな仕事た゛

しかし自分は入れ歯を体感したことがない

ほとんど歯医者がしたことないと思う

でも患者さんの意見を参考にあれこれ考える

しかし実際の感覚は謎だ

患者さんが良いと言えばオッケーで

ダメと言えばなんとかしないといけない

人それぞれ顎の形もバラバラで

作る先生によっても微妙に形が異なる

昔読んだ本の中に入れ歯が上手になりたければ

自分が入れ歯になることだよって

本気とも冗談とも思えないようなことが書いてあった

確かに一理ある

でも入れ歯はイヤだ

やっぱり患者さんの訴えをよーく聞いて

そこをどうにか治すしかないと思う

難しいけれど、ちゃんと咬めるようになると

すごく喜んでもらえるので、こちらもうれしい

入れ歯の治療はだから楽しい
page top
昨日の事件はショックだった

長崎市民は今日は一日ブルーだろう

天も涙されてることだし

なんか命の儚さについて考えさせられる

神様がいるならなんで頑張ってる人を

と聞いてみたい

最近凶悪な犯罪が増えているのを実感する

物は豊富でも心が貧しくなってきている

社会全体の問題だろう

大人も子供ももっと心を磨いて優しく強い人間にならないと

自分に何が出来るだろうかと自問自答しているお昼休みより
page top
最近お笑いブームでお笑い番組がたくさんあって楽しい

笑いは免疫力を高め、健康にとても良いそうだ

というわけでお笑い番組を見ているが

風邪は一向に完治しない

笑いがたりないのかな?

うちの歯科医院でも皆さんに

笑ってもらえるような取り組みが出来たらと

考えております

歯医者とお笑い

かなり難しいコラボですが

なにか良いアイデアがあれば教えてくださいね
page top
最近しなきゃいけないことに追われる毎日

やることリストの項目は増える一方

このままではいかーん

夏休みの宿題も最終日から始めてたタイプなもので

これからはすることに期日を設けることを決意した

またなんで急に?

THE21っていうビジネス雑誌の影響です

最近この雑誌好きです

もう一つはビジネス雑誌になったアスキー

今はこの二冊が熱いです

もちろんナンバーや日経エンターテインメントとかも

普通に読んでますが…
page top
雑誌などで成功してる人たちの特集を読む

生活習慣を見てみると

みんな結構早起きだ

と言うわけで明日から早寝早起きをすることに決めました

取りあえず今日は六時に起きれたから

明日は五時に起きてみよう

そんな朝から何をするのかって?

もちろん勉強ですよ(^-^)

二度寝しないように注意しなきゃ
page top
今のところうちの待合室に置いてある唯一の漫画

世の中の流れを知るために読んでみた

字が多く意外に読むのに時間がかかる

昔から漫画は大好きです

しかしこの漫画は驚きでした

内容にまったく共感できない自分がいました

うーん歳とったのかな?

のだめはおもしろかった

デスノートは難しかった

うーん結構読んでる

NANAで女の子の心理は男の子とは

全然違うことを改めて認識させられました

深い…
page top
うちの医院のマスコットはご存じペンギンです

なんでペンギンと聞かれると

好きだからです

あの愛嬌のあるボディがとってもキュートです

だから長崎ペンギン水族館によく行きます

年間パスポート作ってほしいぐらいです

なにか可愛らしいペンギングッズがありましたら

教えて下さいね
page top
僕は飛行機を見るのが好きです

乗るのは苦手ですが…

被害妄想が激しくなって

こんなこと考えてたら現実になるー

と一人、頭の中で戦ってます

ちなみに逆バージョンとして

宝くじ当たったらどうしようバージョンがあります

ほんとお気楽な脳味噌です

話は戻って小学校から高校まで

伊丹空港の側に住んでいました

小さいときは空港が遊び場で

昔は警備とかが緩かったので

国際線の会社の事務所とかに侵入して

シールとか時刻表とか集めてました

またある日は滑走路の端っこで

離陸したばかりの飛行機のお腹とか見て

わーすげーって思ってました

というわけで飛行機三昧の生活だったわけで。

大人になってからも飛行機をみるとワクワクします

しかし未だになんであんなドデカいものが

空を飛ぶのかは理解できません

世の中って不思議
page top
最近歯科の勉強以外に今まで見て見ぬふりだった

パソコン関係の本を読むようになってきた

といってもワードもエクセルも出来ませんが

ユーチューブとかセカンドライフとかRSSリーダーとか

さっぱり分からなかったもので

メールとかブログとかメルマガとか

必要な情報の収集を効率的にするということが

大切みたい

アナログ人間なもので

なかなか抵抗はありますが

ぼちぼち時代の最先端を学んでみたいと思います
page top
一昨日、昨日と福岡でインプラントの勉強会でした

今まで漠然としていたことが明確になって

かなり頭が良くなりました

今まではインプラント治療は怖いイメージだったけれど

きちっと診断をすれば安全安心なことが分かった

日々進歩する分野だから勉強し続けて

腕を磨いていかなきゃと心に誓う院長です

こんなことができるのも奥さんとスタッフが

土曜日仕事してくれているおかげ

感謝感謝
page top
松坂がメジャー初先発初勝利

すごかー

どんな精神力なんだろう

自分なんか大事な試合とかになると

緊張で地に足が着いてなかった思い出がある

ちなみに昔はバスケットをしていました

平常心を保つことが出来るのは

練習や経験に裏打ちされた自信があるからだろう

もっと最新の歯科治療の勉強をして

みなさんに信頼されるようになろうと誓う院長でした
page top
今年から新しいことを始めようと

その日感じたことを夜、日記に書いている

もうかれこれ四ヶ月なので

ノートは二冊目になった

ほんと日々の何気ないことだけど

振り返ってみると結構おもしろい

こんなこと考えてたんだーと

さった三ヶ月前でもかなりおもしろい

ブログと併用はかなり面倒なんだけど

プライベート日記はアイデア満載で役に立ちます

かなりおすすめです

人生をただ漠然と暮らすことから脱却するのに

お金もかからないしコレが一番でしょう

ただし酔っぱらって書くと次の日読めないので注意
page top
CATEGORY : 未分類
佐賀のがばいばあちゃん
DATE : 2007-04-04-Wed  Trackback 0  Comment 0
世の中のがばいばあちゃんブームに乗って

文庫本を4冊まとめ買いしました

いやーおもしろい

おもしろすぎる

おばあちゃんの人情味あふれるユーモアセンスに

感動です

人として大切なことがぎっしり詰まってるこの本

超おすすめです
page top
CATEGORY : 未分類
コミュニケーションツール
DATE : 2007-04-03-Tue  Trackback 0  Comment 0
電車に乗ってみたら

寝てる人以外はほとんどケータイをピコピコしてる

人間一人は寂しいから

みんなどこかで繋がっていたいんだなーと思った

携帯電話なんて昔は夢のような話だったのに

今では携帯無くして、待ち合わせもままならなくなってる

コミュニケーションの形は時代と共に変わっていくけど

本質的なものは同じだと思う

それは相手のことを想うということ

字にすると簡単だけどこれがなかなか難しい

とくに身内になればなるほど

修行せんば
page top
みなさんご存じの通り

世の中歯医者さんだらけです

理由は様々あるのですが

その分競争が激しくなります

治療される側に立つと

サービスが良くなり選択肢も増えるので

良いのではないでしょうか

でも経営者の立場だとつらいです

昨日は経営の勉強会でした

すごく色々勉強になりました

まあ一言でいうと

色々勉強して頑張れということです

かなりザックリ切ってしまいました
page top
デパートのトイレに装備されてるエアータオル

グィーンと音を立ててすぐ乾燥すると思いきや

なかなか乾燥せず

せっかちな僕は五秒くらいしたら

結局ズボンで拭いてる

今日アミュのトイレにあったエアータオルは強力だったので

完全に乾かしてみた

すると新発見をした

乾燥過程で手の感触が劇的に変わるのだ

まあ別に大して役には立たないけど

その感覚が楽しいから皆さんにもお勧めです
page top
あっと言う間でした

開業して一年が経ちました

おかげさまで無事なにごともなく

二年目を迎えられてホッとしてます

一年目は無我夢中でしたので

二年目はじっくり腰を据えて

頑張ってみようと思いますので、

皆様どうぞよろしくお願い致します

なんか年始の挨拶みたいになってしまいましたね
page top
Copyright © 2005 長崎市 とりやま歯科 ブログ. all rights reserved.