fc2ブログ
長崎市 とりやま歯科 ブログ
長崎市 東長崎 歯科 歯医者 とりやま歯科医院 院長日記
今日は自分の母親の誕生日でした

お母さんお誕生日おめでとう

遠く離れて、あんまり親孝行できませんがお盆休みに娘を連れて帰るからねー

自分を生んでくれた母に感謝です

さて、何気に今日も勉強会でした

今日は医科の先生を招いて、癌の緩和ケアのお話でした

長崎市はモデル地区になっているみたいで、

僕たち歯科医にでもお役に立てることがあるみたいです

とりやま歯科では訪問診療を行っていますので

お気軽にお問い合わせ下さい
スポンサーサイト



page top
日曜日は博多で医院経営の勉強会でした

すごく気づきの多い充実した一日でした

お金儲けの勉強というのではなく、スタッフマネージメント、リスク管理、自己啓発など

バラエティに富んだ内容で面白かったです

院長は歯科の技術だけ磨いているだけでは、患者さんに満足してもらえる医院は作れません

色々人間的にもまだまだ成長する必要があると感じました
page top
昨日は診療後にインプラントの勉強会に行ってきました

講師の先生は全国的に有名で本も出されている古賀先生です

先生の臨床へのオタクのようなこだわりがすごかったです

インプラントの偶発症がお題でしたが、改めて顎周りの解剖学の大切が身にしみました

おうちに帰って解剖学の教科書を読み返しました

患者様に安心安全の治療を受けて頂く為にも日々精進です

ブログを読んで頂いている方はうすうす感じていると思いますが

日々精進、結構好きな言葉です
page top
20080626221949
世の中ITブーム

雑誌を読んでいるたけであれも欲しいこれも欲しい状態です

しかし貯金の苦手な僕はお小遣いをコツコツ蓄えることなど

出来るわけもなく

仕方なくこれあったらなーと妄想を膨らませます

娘のしまじろうのビデオもVHSで見てるし

液晶テレビって綺麗なんだろうなー
page top
CATEGORY : 未分類
メンタリング・マネージメント
DATE : 2008-06-25-Wed
20080625214318
梅雨の季節はやっぱりおうちで読書に限りますね

最近、アマゾンで大人買いしました

尊敬している先生のブログに紹介されていたこの本

すごく深くて久しぶりに考えさせられました

超お薦めです

究極のリーダーシップが学べます
page top
CATEGORY : 未分類
日曜日は朝から勉強会
DATE : 2008-06-22-Sun
今日は朝からあや先生と一緒に医療コミュニケーションの勉強会に行ってきました

今歯医者さんはあちこちにあって、昔に比べて色々説明してくれますが

それでもまだまだ皆さんの健康を完全にサポートするまでに至ってません

人と人との会話のレベルを高めて、皆さんの本当の希望を叶えていけるように

修行していきたいと思いました

話を聴くことの難しさを改めて知りました
page top
毎日雨模様ですね

シトシト降ると言うより

バケツの水をひっくり返したように降りますね

亜熱帯気候です

傘があってもビチョビチョです

朝も保育園に送って行く時は雨が止んだ瞬間を見計らって行きます

娘は傘を差せるから雨が好きみたいですが

傘を持っても手をつなごうとする娘の律儀さにはびっくりです
page top
CATEGORY : 未分類
あいうえおボード
DATE : 2008-06-17-Tue
20080617210517
今娘がはまっているものです

究極の褒め伸ばしです

問題がでるのですが、正解するとアンパンマンがべた褒めしてくれます

「人を動かす」に通じるものがあります

この調子で行くと外でひらがなを見たら

あれはなんて読むと?って聞かれそうです

それはそれでうれしいような、面倒くさいような…
page top
とりやま歯科は早いもので開業して二年と二ヶ月が過ぎました

スタッフも開業以来ずっと同じおかげでチームワークは抜群だと思う

そんな中さらに仕事感を共有するために

毎週のミーティング、毎月の面談を行ってます

今のところ良い効果がでていると思います

スタッフが輝く職場作りをこれからもしていきたいと思います

マネージメントも院長の大切なお仕事です
page top
CATEGORY : 未分類
歯科の本は高ーい
DATE : 2008-06-10-Tue
最近むさぼるように歯科の専門書を読んでます

はっきり言って高いです

臨床経験を積めば積むほど

口腔内の不思議、人体の不思議を実感します

するとすごく勉強したくなります

歯は神様が作った臓器の一つです

それに似せてミクロ単位で構築するわけですから

先生に治療してもらって良かったと言われるよう

日々精進していかないといけません

携帯電話の進化が早いように歯科治療の進化もすごく早いです

一年サボろうものなら完全に浦島太郎です

まだまだ貪欲に知識を吸収していきたいと思います

というわけで、大蔵省ーちょっと買いすぎても大目に見てね
page top
CATEGORY : 未分類
日曜日はプールに行ってきました
DATE : 2008-06-09-Mon
メタボ予防に運動しなきゃしなきゃと言ってますが

その第1弾として東公園のプールに娘と行ってきました

プールなんて何年ぶりでしょう

スピード社の水着ならぬ、安い海パンをダイレックスで購入していざプールへ

娘の世話をしないといけないので子供プールしか入りませんでしたが

どーも泳げなくなってるぽいです

暑い夏でも汗をかかないし、しばらくはまってみようかなと思ってます

お腹のお肉が少しでも減ってくれればなー

page top
CATEGORY : 未分類
5月に患者さまの声を集めました
DATE : 2008-06-08-Sun
b1.jpg


b2.jpg


皆様からホント心温まるメッセージを頂き、感謝しております

この冊子は私たちが日々働く力強いモチベーションになります

さらに診療、サービスに頑張ります

待合室においてありますのでお暇な時間にお読みください

院長の僕は凹んだときはいつも心のサプリメントとして読んでます

すごくパワーをくれ、癒されます

一生の宝物ですね

page top
CATEGORY : 未分類
虫歯予防イベント行いました
DATE : 2008-06-08-Sun
burogusyasinn_20080608093027.jpg


土曜日の12時より、親子向けの虫歯予防イベントを行いました

子供の虫歯予防には保護者の方の仕上げ磨きがとても大事です

短時間でツボを押さえたブラッシングの方法の実習、ビンゴゲーム、質問など

まあ初めて開催した割にスタッフの頑張りのおかげで大成功でした

子供たちがワイワイ楽しそうに振舞っている姿を見るとこっちまで元気になれます

また来年もバージョンアップして行いたいと思います
page top
20080604205039
もうすぐ暑い夏がきます

それに備えて待合室にお水を置きました

日中歩いて来院される方は熱中症にならないように

水分をたくさん採って下さい

かなり冷えてますので、チビッコは飲みすぎてお腹を壊さないようにね
page top
みなさんこんにちは、長崎市歯科医院、とりやま歯科、院長鳥山です

6月4日は虫歯の日です

皆さん今日ぐらいはしっかり自分の歯をゴシゴシ感謝をこめて磨いてあげてくださいね


さて、とりやま歯科では6月7日(土)12時より 虫歯予防イベントを行います

わが子を絶対に虫歯にしたくないとお考えの保護者の方は是非お子様と一緒に参加して下さい

もちろん無料です お土産もありますので期待していて下さい

受付電話番号は095-813-3150です
page top
みなさんこんにちは、長崎市歯科医院、とりやま歯科、院長鳥山です

クルーンがまたすごい球を投げましたね

こりゃ打てません

しかしあんなに早いのに162キロってことは

新幹線や飛行機はどんなスピードなんでしょう

人間の感覚って不思議ですね

昨日はバレーにサッカーにひっそりハンドボールとスポーツずくしでしたね

スポーツいいですね

毎度毎度ですが、バスケしたいなー

体を元に戻すのが大変そうですが…

健全な精神は健全な肉体に宿るって言いますものね
page top
朝の果物は金と言う事なので最近朝に果物を食べています

今、長崎で旬の果物と言えば枇杷(びわ)

甘くてとっても美味しいです

最初は食わず嫌いしていた娘も美味しい美味しい言いながら食べてます

最近健康にすごく興味があり、もっと野菜や果物を取らないといけないと思ってます

長生きしたいですものねー
page top
Copyright © 2005 長崎市 とりやま歯科 ブログ. all rights reserved.