fc2ブログ
長崎市 とりやま歯科 ブログ
長崎市 東長崎 歯科 歯医者 とりやま歯科医院 院長日記
最近ブログが日記と化してますが、気にせずレッツゴー

土曜日は午前中よく働いたあと、天神で勉強会でした

15時~20時とバスで行っていたら間に合わないので

車で行きました

疲れましたが、すごくいい話を聞けました

内容は咬合育成の話で、クイントから本も出ております

自分の長女の歯列のアーチが狭い理由や次女が反対咬合になった理由が分かりました

生活習慣改善と筋機能訓練をしなきゃです

偶然同級生のT先生に会ってびっくりしました

いや~みんな頑張ってるんだな~と刺激をもらいました

日曜日は次女の1歳のお祝いを親戚集まって「花ざしき和香」に行ってきました

自宅からはかなり遠いですが、とても美味しかったです

その後浜町に行って、メガネ買い換えました

月曜日は楽しい楽しいバスケットです

若い後輩に負けないよう頑張ってます

今日はバスケ部30周年記念パーティーお疲れ様会です

町の「美食空間 音」に行ってきます。

楽しみ楽しみ

ちなみに明日は口腔がん検診の講習会、明後日はDOM

金曜日ははまって見ている「SPEC」を娘と見て

土日と熊本で義歯の勉強会

うーん、我ながら予定詰め込み過ぎだな

身体に気をつけて30代は突っ走ります
スポンサーサイト



page top
CATEGORY : 未分類
「歯」ばかりでなく「健康」まで診れる歯科医にならなくちゃ
DATE : 2010-10-12-Tue
歯医者さんになってまずは1本の歯をきちっと治せるように練習します

そのうち歯列、一口腔単位で診れるようになり

最近では、その人の姿勢、全身状態、食生活、生活習慣までが気になり始めました

「医科は人生を救う、歯科は人生を豊かにする」と言われています

勉強すればするほど、人体の奥深さに驚かされます

オススメの本を3冊

命の入り口心の出口 食卓の向こう側 第13部

歯はいのち!

食と教育 ー咀嚼と脳から考えるー


page top
CATEGORY : 未分類
「福」に憑かれた男
DATE : 2010-10-10-Sun
自分が参加しているメーリングリストでオススメされていた本のタイトルです

相変わらず活字中毒で新聞、雑誌から本、ネットなど頭がパンクするぐらい文字を読んでます

今年36歳を迎えるにあたって、そろそろ自分の人生どうしよっかな~っと

考える時間が多くなってきましたが

そんな時にこの本を読んで、最近考えていることがあながち

間違った方向に行っていないことに気づきほっとしました

「夢をかなえるゾウ」みたいな感じで軽~く読めますが、

深くてタメになるお話です

相手のことを想うってなかなか難しいですが、

日本人の美徳ってそういうところにあると思うので、

仕事も育児もいろんな方面で感謝の気持ちをもって生きていきたいな

と思いました
page top
CATEGORY : 未分類
10月10日は長女の運動会でした
DATE : 2010-10-10-Sun
早いもので、上の長女は年長さんで、

いつもお世話になっている保育園の運動会も最後の5回目となりました

最初参加したときは、歩きもしなかったのに

わが子の成長するスピードは早いですね

長女はマーチングにお遊戯にリレーに大活躍でした

今年も天気に恵まれ、楽しく素晴らしい運動会でした

個人的には、日頃日中外に出ないので、今日一日でかなり焼けました

外で体を動かすことは健康に取って大事ですよね

健全な精神は健全な肉体に宿るって言いますし


page top
CATEGORY : 未分類
10月2日はバスケ部30周年でした
DATE : 2010-10-10-Sun
先週の土曜日の10月2日はバスケ部30周年記念パーティーでした

いつも遊びに行っている現役の長大歯学バスケ部の後輩のおかげで

とても楽しい会でした

一次会、二次会、三次会とお酒が入ってくるにつれて

皆のテンションはヒートアップして

凄かったです

学生時代にお世話になった先生方も県外から多く見られて

昔のノリを思い出すハードな飲み会でした

でも面白かった~
page top
Copyright © 2005 長崎市 とりやま歯科 ブログ. all rights reserved.