(前回の続き)
うちは長崎の田舎なので
絶対ドコモ希望です
うちのような田舎でXiのエリアに入るのはいつになるんだろうと思いつつ
家には無線RANあるし、都会に行った時にちょっとした
調べものするときに3Gではストレス溜まって無理だったのが
Xiなら大丈夫かなと思い、Xi対応の機種買いました。
そもそもスマホは僕にとってただの連絡ツールだから
「繋がる事」「充電持つ事」「サクサク動く事」が必須条件です
アプリは必要最低限でゲームは入ってませんねえ
それよりも通話の料金プランで
docomo同士は+700円ぐらいで24時間無料で良いのですが
他へは30秒21円って高いか安いか分からない通話料金はかなり微妙です
まあほとんど通話しないので関係ないのですが、
そろそろスカイプが当たり前の時代になりそうな予感です。
それとdocomoからiPhoneが出る出る言われてますが
アンドロイドも大分滑らかに動くようになってきてるし、
ギャラクシーSⅡは、Android 4.0へバージョンアップされるとの事だったので
これはこれでいいかなと思ってます
あとスマホのケースはLTE対応と非対応とでは大きさが違うので注意が必要です
はい、僕は間違えて買いました(涙)
うちは長崎の田舎なので
絶対ドコモ希望です
うちのような田舎でXiのエリアに入るのはいつになるんだろうと思いつつ
家には無線RANあるし、都会に行った時にちょっとした
調べものするときに3Gではストレス溜まって無理だったのが
Xiなら大丈夫かなと思い、Xi対応の機種買いました。
そもそもスマホは僕にとってただの連絡ツールだから
「繋がる事」「充電持つ事」「サクサク動く事」が必須条件です
アプリは必要最低限でゲームは入ってませんねえ
それよりも通話の料金プランで
docomo同士は+700円ぐらいで24時間無料で良いのですが
他へは30秒21円って高いか安いか分からない通話料金はかなり微妙です
まあほとんど通話しないので関係ないのですが、
そろそろスカイプが当たり前の時代になりそうな予感です。
それとdocomoからiPhoneが出る出る言われてますが
アンドロイドも大分滑らかに動くようになってきてるし、
ギャラクシーSⅡは、Android 4.0へバージョンアップされるとの事だったので
これはこれでいいかなと思ってます
あとスマホのケースはLTE対応と非対応とでは大きさが違うので注意が必要です
はい、僕は間違えて買いました(涙)
| ホーム |