僕は小さいころファミコンを買ってもらえなかったせいか
ゲームがすごい好きです
でも、飽きっぽいので最後までクリアーしたゲームはほとんどありません。
お盆休み前もゲオで中古のPS3とソフト1本買って、
ハマってしてました。ただ3日後には売りに行ってました。
学んだ事は、
1、ゲームをしても面白いけど、自分の人生に何も生み出さない。
2、気がつけば、3時間ぐらいあっという間に経ってるので、時間泥棒である。
3、これを子供に与えたら、子供が成長しなくなる
4、スマホのゲーム(「パズドラ」とか「なめこ」)も同様
ということで、可哀想にうちにゲーム機が常設される日はこないのでした。
でもWiiカラオケはちょっと気になる…
ゲームがすごい好きです
でも、飽きっぽいので最後までクリアーしたゲームはほとんどありません。
お盆休み前もゲオで中古のPS3とソフト1本買って、
ハマってしてました。ただ3日後には売りに行ってました。
学んだ事は、
1、ゲームをしても面白いけど、自分の人生に何も生み出さない。
2、気がつけば、3時間ぐらいあっという間に経ってるので、時間泥棒である。
3、これを子供に与えたら、子供が成長しなくなる
4、スマホのゲーム(「パズドラ」とか「なめこ」)も同様
ということで、可哀想にうちにゲーム機が常設される日はこないのでした。
でもWiiカラオケはちょっと気になる…
スポンサーサイト
お盆休みの一日は、三井グリーンランドに行ってきました。
久々の遊園地におおーってなりました。
メインは、ポケモンとプリキュアと仮面ライダーのショーで
絶叫系の乗り物には乗りませんでした。
スターフライヤーゴクウ
ってのには乗ってみたかったけど…
長女に全力で拒否されました。
次女は仮面ライダーショーが怖かったみたいで、
言う事を聞かない時は、
ファントム(悪役)に電話するよと脅すと
すごく言う事を聞くようになり、子供は素直だなあって思いました
久々の遊園地におおーってなりました。
メインは、ポケモンとプリキュアと仮面ライダーのショーで
絶叫系の乗り物には乗りませんでした。
スターフライヤーゴクウ
ってのには乗ってみたかったけど…
長女に全力で拒否されました。
次女は仮面ライダーショーが怖かったみたいで、
言う事を聞かない時は、
ファントム(悪役)に電話するよと脅すと
すごく言う事を聞くようになり、子供は素直だなあって思いました
最近ニュースで色んな事件や問題が起こってるけど、
社会にはいろんな問題があるんだなって他人事のように思ってました
しかし来年40にもなるし、そろそろ恩返しじゃないけれど
社会のために何か役に立つことをしていかないといけないなあと思うようになってきました。
そんななか読んだ下記の本はなかなか刺激的で面白かったです
「ハーバードとグーグルが教えてくれた人生を変える35のルール」
時間管理、他人を理解しようとする、交渉術、問題解決の方法、他人でなく自分と競争する
などなど、読んでてやる気が出る本でした。
やる気出ただけでは意味が無いので、何か実行に移そうかと
社会にはいろんな問題があるんだなって他人事のように思ってました
しかし来年40にもなるし、そろそろ恩返しじゃないけれど
社会のために何か役に立つことをしていかないといけないなあと思うようになってきました。
そんななか読んだ下記の本はなかなか刺激的で面白かったです
「ハーバードとグーグルが教えてくれた人生を変える35のルール」
時間管理、他人を理解しようとする、交渉術、問題解決の方法、他人でなく自分と競争する
などなど、読んでてやる気が出る本でした。
やる気出ただけでは意味が無いので、何か実行に移そうかと
| ホーム |